|
|
 |
お問い合せ ご相談は
098-890-5227 |
|
|
|
ご理解頂きたい事
気持ち良く心に残る散骨をして頂くには、マナーを守り散骨をして頂く
ことが大切です。
刑法190条により、「節度を持って行えば違法性はない」とされています。
自然保護にあたって最低限の配慮から遺骨をそのままの状態で
海に還すことは出来ません。
そこで当社では、自然に還りやすくする為に、ご遺骨は2mm以下の
完全パウダー化にして頂いております。
また、粉末状のまま撒きますと風に飛ばされて周囲に迷惑を掛けてしまう
場合がありますので、水溶性の紙にお入れし、そのまま散骨致します。
散骨する場所は漁船・海上交通の要所は避けて行います。
花輪につきましても、自然に還りやすい天然のものだけを使用しております。
自然に還る事のできない副葬品についてはご遠慮ください。
散骨は秘めやかに行う儀式です。
服装につきましては、海を共有する多くの方々、回りの住民への配慮と、
濡れる恐れもありますので平服でお願いしております。
(喪服での参加はご遠慮して頂いております。)
船内が濡れますと滑りやすくなりますので、滑りにくい履物でお願いします。
天候状況により、船長の判断で出航できない場合がありますのでご了承ください。
トップページ 散骨プラン 料金 お申し込みの流れ お問い合せ/資料請求 |

















|
|
|
| |